ワインに合う簡単レシピ Vol.57 「ブルーチーズ風味のグラタン・ドフィノワ」
レシピ・写真/澤田美奈
寒さがしみる夜には、身体の中から温まる、熱々のオーブン料理が恋しくなります。
じゃがいもを水にさらさないことで、自然と優しいとろみがつき、難しく敬遠しがちなベシャメルを作らなくてもできる、失敗しらずの簡単グラタンです。
ベーコンや玉ねぎを入れても美味しいですが、じゃがいもだけでも美味しくでき、しかもスライサーで調理できるので、無精さんにもぴったり。
ポイントは、じゃがいもが厚いと火が通りにくいので、極薄にスライスすることだけ。
シャキシャキめに食感を残して仕上げていますが、とろとろのじゃがいもがお好みな方は、オーブンに入れる前に10分ほど、鍋で茹でてください。
今回は、スライスしただけのじゃがいもに、ブルーチーズ、そしてブルーチーズの塩味と相性抜群の西京味噌という、深みある2つの隠し味を加えることで、シンプルなメニューをワインがすすむ逸品に仕上げています。
合わせるワインは、ライチや花、白桃のアロマが豊かに香る、ゲヴュルツトラミネール。
豊潤で華やかな香りと熟した果実の豊かな甘みが、ブルーチーズの刺激と塩味を引き立て、幸せな気持ちにさせてくれます。
ぜひ、お試しください。

ドメーヌ・ポール・マス/ラ・フォルジュ・エステイト ゲヴュルツトラミネール 2023
Dom. Paul Mas/La Forge Estate Gewürztraminer
生産国・産地/フランス・ラングドック&ルーシヨン
品種/ゲヴュルツトラミネール100%
参考価格/1,380円(税別)
「ブルーチーズ風味のグラタン・ドフィノワ」

材料(2人分)
じゃがいも200g、生クリーム150cc、
A{ブルーチーズ小さじ2、西京味噌小さじ1}、
バター20g、
B{塩・こしょう・ナツメグ各少々、グリュイエールチーズ(ピザ用チーズでもよい)40g}、
作り方


① じゃがいもはスライサーで出来るだけ極薄にスライスする。(※水にさらさない)


② 生クリームにAを混ぜる。(ブルーチーズの粒はあってよい)グリュイエールチーズは削っておく。


③ グラタン皿の内側にバター10gを塗り、じゃがいもの半量を敷き、Bの半量をふり、②をひたひたに流し込む。


④ さらにじゃがいもの残りを敷いて残りのBをふり、残りのバター10gを散らす。

⑤ 200度に余熱したオーブンで30~40分位、焦げ目がつくまで焼く。